2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ガマズミ。

30 日は霧と小雨の一日でした。2階の窓から霧に包まれた裏庭の新緑を眺めていると白いガマズミの花を見つけました。 まだ、ほとんど蕾でしたが咲いている花もありました。

ベニバナイチヤクソウ。

この春は野草の中で「ベニバナイチヤクソウ」の葉っぱが、うちの庭で、けっこう早くから目についていました。 それ以降気にとめていなかったのですが、いつの間にか、可愛いうす紅色の花芽をつけていました。 「紅花一薬草」と全草が薬として利用されるので…

ホオノキ。

うちの庭のほとんどの木々の若葉が美しい緑の中、今新しい葉を広げる途中の木をを見つけました。 その木は「朴の木」です。やっと芽吹いて大きくなろうとしています。普通の木の葉より朴の木がかなり大きな葉を持っているから 芽吹くのが遅いのか、などと思…

ラショウモンカズラ。

今年は昨年より遅いような気がしますが、「ラショウモンカズラ」の花が咲いたのかと思ったら、 まだ蕾でした。毎年同じ場所にきれいな花を咲かせてくれるので、楽しみにしている山野草のひとつです。

ニリンソウ。

裏庭に小さな白い花が咲いていました。その花の名前は「ニリンソウ」。まだ蕾のようですが咲いていたのは一輪でしたが・・。 名前はそうでも必ず二輪とは限らず一輪から三輪の花をつけるようです。

アケビ。

雨の後裏庭でアケビの蔓を見つけました。葉が三枚なので三つ葉アケビです。でもここは標高が高いので、 実が生っているところはまだ見たことはないですが、最近の温暖化の影響で花が咲き実をつけるかもしれません。

コバイケイソウ。

裏庭で昨年も見つけたコバイケイソウの葉がが大きく育ってきました。昨年は初めて見つけましたが、 今年も同じ場所に行ってみるとまた同じ黄緑色の姿を見つけました。昨年は花が咲いている所は見る事が出来なかったので、 今年は是非花を見たいです。去年よ…

エンレイソウ。

うちの裏庭の「エンレイソウ」が咲いています。普通は褐紫色から褐色の緑色だそうです。 今咲いているエンレイソウは「シロバナエンレイソウ」でまた、「ミヤマエンレイソウ」と呼ばれているそうです。 葉っぱが三つの分かれていてすぐに目につきます。可憐…

ヤマブキ。

先週末からカッコウの声が聞こえるようになりました。 うちの庭のヤマブキも花がやっと咲きました。山ウドもそろそろ出始めました。

春のキノコ。

久しぶりにウチの庭で見つけました。キノコと言えば秋ですが、春のキノコの「アミガサタケ」です。 これがまたフランスでは「モリーユ」と呼ばれ料理に使われる食用キノコです。乾燥させるととても良い香りのするキノコです。 毎年同じ所には出ないようなの…

うちのこごみ。

今日は朝から少し強めの雨でした。雨も早めに止んだので、裏庭へ行ってみると、こごみを見つけました。 二日前に見に行ったときにはなかったのですが、片手に一杯ぐらいですが、茹でて、わさびマヨネーズでいただきました。 美味でした。しかし、採ってすぐ…

サクラ。

うちの入り口の所に一本のサクラの木があります。ここ何年か毎年、花を咲かせる数が増えています。 ただ、いつも、高い位置に咲くので、開花に気づくのが遅くなったりします。今年もゴールデンウィークが終わってから 咲いたようですが、いつも満開の時もま…

若葉。

前庭のブナの若葉とドッグローズの若葉です。まだ、やわらかな若い黄緑色の葉っぱです。 ドッグローズは今年は何輪花を付けるか楽しみです。

芽ぶき。

裏庭の芽吹き。どんどん新しい葉っぱが増えてきました。ミズナラの大きな木もやっと 若葉が大きくなってきました。

とちの木。

裏庭を見に行くと、色んな木が時間差で芽吹いて来ています。その中の一つで前庭に植えてあった「とちの木」です。 柔らかそうな若い葉っぱです。

余里の里に・・発見?

余里の里の一角に花桃の他に珍しい花を発見。その花は水芭蕉。そして、そこにはイワナも泳いでいました。 また水も澄んでいて、きれかったです。

カバンの藤。

上田市信濃国分寺史跡公園内に咲いている樹齢130年の藤が今が見頃です。 「カバンの藤」と呼ばれていて、明治13年に南佐久郡の農家から藤の苗をカバンに入れて 持ち帰ったところから名前がついたようです。3アールもある藤棚ですが木が弱っていて治療…

スミレ。

裏庭の土手にスミレが1メートル四方ぐらいの所に、まとまって咲いていました。薄い紫の葉の丸いスミレでした。 火曜日も肌寒くストーブも使いました。でも時々晴れ間も見えました。 雨の後の晴れ間だったので、タンポポも一斉に花を咲かせていました。

花桃そして雪。

先周の余里(上田市武石)の老木?の花桃はこんなに美しくに咲いていました。 この土曜日から寒い日が続いています。3月下旬並みの気温だとか。日曜日は雪も積もって季節が逆戻りです。 月曜日も寒く山は霧の一日でした。

なんと積もりました雪が・・。

珍しく今年のGWは暖房を使うこともなくお客様も半袖の方が多かったですが、この土曜日はストーブも使うぐらいの 寒さでした。・・と思ったら11日の朝は一面雪が積もりました。今までGWが終わってから雪が積もったことはなかったと思います。 さすがにこ…

生キャラメル。

頂きました。生キャラメル。とろけました。ごちそうさまでした。

これは何?

フキノトウを見つけた日に初めて見た黒い芽に「これは何?」とちょっと驚き。 思い出してまた見に行くと、なんとそれは「ハシリドコロ」春の早い時期に咲く毒草でした。 いつも咲いた所しか見たことがなかったので、さすが毒草の芽でした。

芽吹きと花芽。

前庭の木々は暖かなGWに芽吹き、また花芽までつけていました。本当に一気に姿を現したので 驚きでした。手前はアカフサスグリで、右下奥はガマズミの花芽です。

スミレ。

玄関の出入り口の所に毎年咲くスミレが今年もGWに咲きました。 濃い紫色は自生しているスミレで、花の一部が食べられている?のか欠けていますが、薄い紫色のスミレは頂いた斑入りのものです。 GWでで出入りが多かったですが、踏まれたりすることもなく…

余里の一里花桃。

雲ひとつない爽やかな五月晴れの一日。長和町の隣にある上田市武石の余里という地区の山あいの里に「花桃」が美しく咲いています。 武石の市民体育間の横から無料のシャトルバスが出ていて、車を置いて途中の花や景色をゆっくり見ることが出来ます。 途中に…

バームクーヘン。

お土産でバームクーヘンをいただきました。なんとソフトなバームクーヘンです。 初めての食感でした。東京のお土産ですが、長崎?バームクーヘンと書いてあります。 行列が出来るほどの人気だそうです。珍しいお菓子を有難うございました。ごちそうさまでし…

芽吹き。

街道沿いの唐松も、新緑が美しいです。優しい若い緑です。 この暖かい二日間で、うちの庭の木々ももいきなり芽吹き、 若葉が姿を見せ始め、優しい緑が増えました。庭のスイセンも一斉に咲きました。

ヤマブキ。

何日かぶりに山から町へと下る途中の景色が新緑で一変していました。 山桜も街道に沿って山へと咲き始めています。またコナシの花も咲き始め段々と賑やかに なっていきました。その中で、ヤマブキの花が山の方まで咲いていて、鮮やかな山吹色が車からでも き…

ザゼンソウ。

姫木平の入り口辺りに春一番に咲く「ザゼンソウ(座禅草)」が水芭蕉と同じように湿地に咲いています 白い水芭蕉とは違い車では気付かず通り過ぎてしまうぐらい地味な茶紫色の花で、花が咲いた後には、葉っぱが出てきます。 穂が覆われて、人が座禅している…

こいのぼり。

たまたま通りかかった町の川のほとりに、こいのぼりがたくさん飾られて、元気よく泳いでいました。