2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ノリウツギ。

一見アジサイのように見えますが、2mぐらいの木に育ちます。ガクがうっすらピンクになってきています。

アカソ。

一見シソの葉に似ているアカソです。八月初めごろから花が咲いていたかなと思います。今も 沢山は永咲いています。縄文時代からほぼ近年まで衣料の材料として使われていたようです。

色づくイタドリ。

白い花がピンク色に色が変わる時もあるようで、それもまた可愛いです。

イタドリ。

青空にウロコ雲、もう秋の空のようです。イタドリの花がたくさん咲いていました。

ワレモコウ。

水曜日の夕方に鷹山に向かう道の方へ歩いてみました。そして、最初に見かけた花はワレモコウでした。 うちの庭には葉っぱだけで花は咲きませんでした。

カンボク。

初夏に花を咲かせていたカンボクに実がなり、涼しくなってきて、その実が色づき始めました。 今はサクランボのような可愛い実が黄色と赤色が混ざって、色づき始めたリンゴのような色合いです。 秋が深まっていくと完全に赤色になってきます。 火曜日も秋の高…

自生のアジサイ。

月曜日も晴天でした。でも、とても涼しくて、秋の気配です。そして自生のアジサイの白い ガクの所がピンク色になっていました。

第5回黒曜石のふるさと祭り。

今年も黒曜石体験ミュージアムで黒曜石ふるさと祭りが行われました。黒曜石ナイフを使って肉を切る体験や ミニトークが行われ、その最後に黒曜石の森コンサートがありました。そのコンサートを見に行きました。 茅野市在住のシンガーソングライターで黒曜石…

ミヤマアキノキリンソウ。

今年も庭に黄色い花を咲かせています。お盆の頃から咲き始めます。

ツユクサ。

いつもこの時期にたくさん咲いているツユクサですが、今年は一輪しか見ていないぐらい少ないような気がします。

やっと口にできそうです。

お天気続きでブルーベリーがやっと全体的に色づいてきました。やっと口に出来そうです。

キバナアキギリ。

今年も玄関先に同じ花が咲きました。キバナアキギリです。アキギリは紫色の花ですが、黄色なので キバナアカギリというそうです。葉の形が桐に似ているので、この名前がついたようです、

ナナカマド。

まだ色づく前のナナカマドの実です。でも葉っぱの一部が、色づいている部分があります。

キンミズヒキ。

玄関エントランスの入り口に数年前から大きく育ってきたキンミズヒキが今年も咲きました。 黄色い可愛いを咲かせています。バラ科多年草。種は動物や衣服にくっついて広がって行きます。

ユリが咲いていました。

玄関を出るとほのかに香りが・・。まさかとユリを見に行くと咲いていました。二輪とも。 ル・レーブかと思っていたら、ピンクカサブランカのようでした。お天気が続いたので、一気に 開花したようです。

ブルーベリーの実。

うちのブルーベリーの実が、やっと色づき始めました。すぐに摘んでいただけそうな実が いくつかありました。今日は晴天で一日中、山を歩いたお客様は赤くなるほど日焼されたようでした。 諏訪湖の花火の日で、雨も降ったようですが無事開催されたようで、う…

ユリ。

大きなユリの蕾が膨らんできました。最初3個あった蕾が一つ無くなって急に2個が 大きく育ちました。花が楽しみです。金曜日の朝は濃い霧と雨も降り出し、晴れの予報とは違い驚きましたが ちょうどチェックアウトの頃から晴天となりました。さわやかな風も…

オニスゲ。

毎年同じ場所に咲いていますが、今年は数が少ないようです。天候のせいでしょうか。金曜日からは 晴れが続くようです。

キノコ・コケ。

今日は朝から青空。一日晴れて高原のさわやかな風も感じることがでしました。最近夕立のような雨が 一日のうちに長く降ったりしていたので、庭のあちらこちらにキノコが増えていた木がします。 大きなコケ生した岩の所に小さなキノコがはえていました。

シデ。

朝一番から地震があり驚きました。また台風も心配でしたが、両方とも被害もなくほっと安心しました。 そして、朝から久しぶりの晴天でした。蓼科山も雲が晴れ、くっきりと緑の山が姿を見せました。 裏庭にこの木があります。果実は大きくて、特徴があり、す…

ミヤマハギ。

萩の花も咲き始めています。別名マルバハギです。

ソバナ。

裏庭に今咲いています。ソバナです。涼しげに咲いています。

シキンカラマツソウ。

今年初めて裏庭で見つけた花でした。最初は葉っぱを見てよくこの時期に見るカラマツソウと思いましたが、 高さがこのように低かったかな?花がこんなに鮮やかだったかな?と思い調べました。でも、なかなか 見つからず、ようやく名前が判明しました。シキン…

キツリフネソウ。

裏庭に鮮やかな黄色のキツリフネソウがさいていました。ツリフネソウは帆掛け船をつり下げたようなので付いた名前だそうです。 形に特徴があるので、すぐに分かります。赤紫の花をつけますが、その黄色のツリフネソウです。

ヤマアジサイと・・。

ヤマアジサイの花の所に同じ虫たちが休憩しているように見えました。ハチを細くしたような初めて 見る虫でした。

タマガワホトトギス。

うちの裏庭にずっと咲いている鳥のような名前のタマガワホトトギスです。

クルミの実。

今年もクルミの実がなり、木から落ちる頃になりました。ここの所屋根に何度もコーンと当たる 音が聞こえていたので、今日見に行くとかなりの数のクルミの実が落ちていました。 一見すると青梅のようですが、土の上で周りが腐ってなかからいつも見慣れている…

キノコ?のような・・。

月曜日は久しぶりに青空の気持ちいい一日でした。天候が何日か不安定で、すぐれなかったので、 庭にはあちこちにキノコが目につきます。そのなかに見たこともないキノコ?のような物が・・。同じ辺りに 2カ所も見つけました。調べてみると葉緑素がなさそう…

自生のアジサイ。

裏庭の自生のアジサイもやはり白色から薄紫色に変化していました。近くに移植したアジサイより 花が大きいです。

コケ。

木のベランダからしか見えない大きなコケの岩です。午後から雨だったので、窓を眺めてると 雨のぬれて、きれいな緑色のコケむした岩が見えました。雨が上がってから外に見に行きました。