2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

覆われています。

今日は朝から雨でした。 でも、午前中に小雨で一時日差しが差したので 虹でもないかなと思って、傘をさして外に行くと 雨に洗われた庭の木々の緑で すっかり建物が覆われていました。 その後一旦雨が止んでいましたが午後からは かなり激しく暗くなるまで雨…

さくらのみ

朝から晴れていたので花々やレモンの木などを 早めに太陽の下に出しました。 そして、いつもよりたくさんの花をつけたサクラの実が 落ちていて、熟れてキレイな実を集めて、食せるのかと 調べてみるとサクランボとは違い、毒があるそうで 食べられないようで…

梅雨入りです。

朝は曇りでしたが早くから雨になり 午後3時頃までかなり雨が降っていました。 今日やっと、例年より14日遅い梅雨入りです。 昨日、ボランティアで花を頂いて植えた花は 雨が強く降っていたので、外には出さなかったです。 本当は地植えにしたいですが、シカ…

もうひとつのガマズミ。

今日も晴天でした。朝は気温は低めでした。 里の方は今日は真夏日だったようです。 入り口のあるガマズミの花がやっとツボミが 白くなってきましたが、まだ咲いていません。 他のガマズミはもう花も散っているのに… 高い木の下なので日当たりが悪いのかもで…

イチジクの実。

朝から晴れて、昨日の雨の日から一転した天気でした。 全国的に気温が急上昇のようで夏日になったようです。 こちらは昨日は寒いくらいでした。今日は晴れて快適でした。 イチジクが2つ実をつけていました。

雨の日。

昨日から雨が降り続いていました。 暗くなり始めにやっとやんだようでした。 肌寒く、午後は軽めの暖房を使いました。 でも明日は天気は回復して気温も高くなるようで こう言う温度差は今年は多いです。 ずっと続いた雨の中、庭の緑は長い雨に洗われて鮮やか…

イチジク。

今日も晴天でしたが、午後からは曇り空でした。 そして暗くなってからは雨になりました。 その後はずっと降り続いていました。 冬を越したイチジクの葉がここのところ 急に大きく成長していて驚きました。 毎日水をあげていたのに見ていなかったのか…。

シカがたくさん。

今日も晴天青空でした。朝から春ゼミがにぎやかでした。 町では午後には32℃ぐらいになっていたようです。 6月なのに、夏のようです。 夕方なるとスキー場ではシカがたくさん草を食べに 来るようです。30頭はいたようです。

キノコ。

今日も晴れの日でした。一時、通り雨が降ったようでした。 庭にキノコがありました。 いつの間にか大きくなっていて驚きました。 キノコは秋は特に多くありですが、冬以外も少しですが見られます。 名前はわからないですが、キノコらしい形です。 虫かな一部…

ガマズミ。

今日はまた晴れて気温も上がりました。 6月なのに例年より気温も高いので 植物がよく育っているようです。 庭のガマズミは花も咲き終わってるのですが 右手のガマズミは早くからツボミをつけているのに なかなか咲きません。

もう一つのカンボクも。

今日も天気で、気温が上がったようでした。 ベランダの窓も夜まで、今年初めて開けていました。 でもいらしたお客様は夕方に着くと寒いと一言。 ここは標高1500ぐらいなので、朝晩は特に冷えます。 目の高さで見ることが出来る、もうひとつのカンボクも 花が…

ヤマアジサイのツボミ。

午前中は晴天青空でした。 今日も午後からは曇りがちで 雲も山にかかっていました。 夕方の水やりの時にヤマアジサイの小さなツボミを たくさん見つけました。花が咲くのが楽しみです。

カンボクの花が。

今日は朝から日差しが強く晴れていました。 午後からは曇りがちでした。 南向きのカンボクはまだ小さな花ですが 客室からしか見ることの出来ないカンボクの白い花が 窓から見ると大きくキレイに咲いていました。

雨宿りのようです。

今日は朝は冷えていました。 晴れて来て暖かくなっていました。 でも、夜には夕立のような雨が降っていました。 明日は全体に気温が高くなるようです。 上田では1ヶ月ぶりに30℃になる予報でした。 先日、雨がかなり降っている時に、うちの軒先で雨宿りをして…

イチジク。

今日は曇り空でしたが、午後からは雨模様でした。 昨年の秋から越冬したイチジクがやっと葉っぱが出て 実もふたつ、ついていました。 午後3時頃から雨になっていました。

ヤマボウシ。

御前中は晴れて気持ちの良い日でした。 午後からは曇りがちで気温もあまり上がらなかったです。 そして、昨年はすごい密度で花が咲き実がなったヤマボウシです。 今年は去年より少ないようです。 また白いガクが薄い紅色に染まっていました。

晴天でした。

今日は朝から天気が良く気持ちの良い日でした。 午後の殿上山の木々の緑が段々と濃くなってきました。 昼間は天気で気温も上がったようです。 こちらは夕方は曇り空で夜には少し冷え込んでいました。

カンボクの小さい花。

今日は晴れていましたが、午後はだんだんと曇り空でした。 室内は肌寒く感じました。毎年出てくるカンボクの木に小さな花が 大きくなって来ました。これから白いアジサイのような花を咲かせます。 木を少し切ったので、枝がまだ細いです。 そして、秋には小…

青空と庭の緑です。

今日は朝から晴天青空でした。 庭の木々も揃って繁ってきました。 今日も日差しが強めでしたが、さわやな日でした。 最近は夕方にカッコウの鳴き声が辺りに響いています。 昨日は薄暗くなった7時頃まで聞こえてました。

庭のレンゲツツジ。

今日は晴れ時々曇りでした。 先月の終わりから6月に入り庭のレンゲツツジが咲き始めました。 まだツボミがたくさんあるのでもっと華やかになりそうです。 そろそろ霧ヶ峰も一面にレンゲツツジが咲きそうです。

晴れのち曇り、そして雨。

朝は曇り空でしたが、晴れて青空から 午後からは曇り空になり雨でした。 また曇りで夕方からは再び雨と不安定な天気でした。 ちょうど、殿上山の空が青空から曇り空に変わる頃の一枚です。 最近は日々の天気も日替わりのような天気です。

一時晴れました。

今日は朝から雨が降っていました。 曇り空もあり、そして一時晴れたので 庭の緑の中に急に咲いていたガマズミの白い花を一枚。 その時だけの晴れ間でした。 それから、また雨が降っていました。

ミヤマウグイスカグラ。

今日は昨日と違って晴れの日で 里は気温が上がったようです。 明日はまた雨になって気温も5℃下がるようですが ここの所、天気も晴れと雨が繰り返しています。 ミヤマウグイスカグラの花がキレイな藤の花の中に ひっそりと2輪咲いていました。 夜に雨が結構降…

雨の庭。

朝は雨でした。 昼頃には止んでいましたが また午後にはいつの間にか降っていました。 木のベランダから見た雨の庭は緑に覆われて 木陰がになっています。